WordPressのダッシュボードのカスタマイズ【Comfortable Admin Page】

WordPressにログインした直後に表示される画面がダッシュボードです。

ダッシュボードにはWordPressの標準機能をはじめ、テーマやプラグインが何らかのお知らせを中心にウィジェットが表示されます。

害をなすものではありませんが、とりわけクライアントワークの際には質問をされるなど余計ない

ダッシュボードタブでは、主にこれらのウィジェットの表示制御と、プラグインをインストールした時点で有効化するメモ機能の設定を行うことができます。

非表示にするウィジェット

WordPressのダッシュボードには、「誰が使うねん」と思うようなウィジェットが大量に仕込まれています。

表示オプションから非表示にすることができますが、このプラグインで非表示にすると表示オプションからも非表示にすることができるので、他のユーザーの設定からも隠すことができます。

プラグインやテーマがウィジェットを登録する場合がありますが、ダッシュボードを一度表示すると記憶して削除できるようになります。

  1. <ダッシュボード>タブを開きます。
  2. 「非表示にするウィジェット」欄で削除したいウィジェットにチェックを入れます
  3. <変更を保存>ボタンを押すと、ダッシュボードから不要なウィジェットを削除することができます。

チェックを外して保存すれば元に戻せます。

おすすめの設定

WordPressの標準で用意されているウィジェットは一つも重要なものはありませんのですべて非表示にしてしまって構いません。