初心者におすすめのアフィリエイトジャンルって何ですか?
アフィリエイトのジャンル選定は何を基準にきめたらいいの?
アフィリエイトのジャンル選定は収益を大きく左右するので非常に重要です。
- 儲かるジャンル
- 初心者向けジャンル
- 伸びていくジャンル
- ニッチなジャンル
など選ぶ基準は様々あります。
そこで本記事では、良いジャンルを見つけるための選び方や、おすすめのジャンルを紹介します。
気に入ったジャンルが特にない!という場合の対策についても解説するので、最後まで読めばきっとアフィリエイトジャンルを決めることができますよ。
- アフィリエイトジャンルの選び方・決め方
- おすすめアフィリエイトジャンル一覧
- ジャンル選びの注意点・避けるべきアフィリエイトジャンル
- 穴場ジャンルの見つけ方
- アフィリエイトジャンルが決められない場合の対処法
アフィリエイトジャンルの選び方・決め方
アフィリエイトのジャンルを選ぶ上で意識するべきポイントは以下の点です。
- 興味や関心があり継続できるジャンル
- 専門性が発揮できるジャンル
- これから勉強したいジャンル
- 十分な市場があるジャンル
- 今後伸びていきそうなジャンル
すべてを満たしている必要はありませんが、後から失敗したと気づくと大きく遠回りすることになるのでじっくり考えましょう。
興味や関心があり継続できるジャンル
ブログアフィリエイトは短期間で結果が出るものではありません。
実際1年未満の人の6割以上が収入ゼロというのが実態です。
といっても、間違ったやり方をしていない限り、1年以上継続できればほとんどの方が何らかの収益化はできます。
初心者が陥りがちなミスとして、「大きく」稼げるかどうかで選んでしまい、興味や関心がなくなってネタ切れに陥る、というものがあります。
「大きく」稼げるかどうかは「十分条件」で、それ以前に、「興味・関心があるか」といった継続のための「必要条件」を満たすジャンルを優先して選ぶようにしましょう。
専門性が発揮できるジャンル
アフィリエイトで商品が売れるかどうかは、実店舗を想像してみるといいです。
商品について店員さんに質問したときに、以下の店舗のうち、買いたいお店はどこでしょう?(値段などは同じとします)
(A) 商品の知識がなく、「少々お待ちください」といって調べ始めた店員さんのお店
(B) 聞きたかったことにスラスラ答えた上、何がしたいか聞きだしてくれて、それならこちらの方がもっとおすすめです、と提案もしてくれた店員さんのお店
(C) 質問には答えてくれたけれど、自分なら絶対コレを買いますと商品をゴリ推ししてきた店員さんのお店
大半の方がBのお店で買いたいのではないでしょうか?少なくともAではありませんよね。
商品を買っていただくには、最低限、お客様を納得させられるだけの商品知識(専門性)は不可欠です。
もし、今の時点では専門性を発揮できるジャンルがあるのであれば、そのジャンルを選びましょう。
これから勉強したいジャンル
今時点で専門性を発揮できそうなジャンルがない!という場合でも安心してください。
商品の販売においては、実は初心者のほうが有利に働くケースも少なくありません。
- 上級者になってしまうと気づけなくなる「つまずきポイント」がわかる
- 学びの過程を伝えることで、読者は自分の成長をイメージできる
商品を購入する時点でそれほど詳しくなくても、実際に自分で試してみた実体験は初心者にとっては大いに参考になります。
Amazonや楽天でレビューを参考にして最終的に購入する商品を決めたことはありませんか?大抵の方なら経験があるかと思います。
読者は損をしたくないので、リアリティのある体験は購入の決め手になるのです。
また、アフィリエイトやブログで得られるのは何も収益だけではありません。
収益を生む過程で学んだことが今後の人生に役立つ内容であれば「得られるもの」の一つになります。
例えば今は英語が苦手でも、英会話の案件を扱って、ブログを運営する中で英語が上手になることができれば一石二鳥ですよね。
コンテンツを作る際には、「一緒に勉強しましょう」というスタンスにすると、自然と読者に寄り添った内容になり、商品も売れますよ。
十分な市場があるジャンル
これは初心者の方だと判断が難しいと感じられるかもしれませんが、アフィリエイトのジャンルを選ぶ際には十分な市場性があるジャンルを選んでおくとよいです。
市場規模が大きい=広告費も大きい、ので、市場規模は大きいに越したことはありません。
- 検索ボリュームを基準にする
- 白書やレポートを探す
一つ目は、ネット上で実際に検索されている回数を参考にする方法です。
例えば1カ月に100回しか検索されないキーワードと、1カ月に100,000回検索されるキーワードだと、1位を取った時に訪問される回数が変わってきますよね。ネットでの市場規模は検索ボリュームで測ることができます。
もう一つはジャンル名+市場規模のようなキーワードで検索した際に、白書や市場推移をまとめた統計資料を見つける方法です。
ある程度市場規模が大きいと、市場規模に関する情報に対するニーズが高まるので誰かがまとめるはずだからです。逆にそういった資料が一切見つからないなら新しいジャンルか、市場規模がそれほど大きくないジャンルだと判断できます。
後半で紹介しているおすすめジャンルはできるだけ市場規模や市場推移の資料を添付しているので参考にしてみてください。
今後伸びていきそうな新しいジャンル
アフィリエイトのジャンルは日々新しいジャンルが生まれています。
最近では、仮想通貨やメンズコスメに関するサービスが増え、ユーザー獲得のために各社が躍起になってアフィリエイト広告を出稿しています。
- デファクトスタンダードや先行者利得を目指してユーザーを早い段階で囲い込もうとする
- その結果、高単価・高承認率になる案件が多い
- ただし、アフィリエイターも一斉に参入するので割と競争性が高く、瞬発力が求められる
- ニュースメディアで継続的に取り上げられている
- X(Twitter)でトレンド入りすることが多い
- ユーザーの課題が明確で、代替え手段がない
- うわべでない、本質的な価値を客観的にも感じられる
- Googleトレンドで過去5年間くらいを指定してジャンルのメインワードを検索してみる
- ジャンル名+市場推移で検索して統計資料を見つける
このジャンルは伸びていきそう!と思えたら、積極的にチャレンジしていきましょう。
おすすめアフィリエイトジャンル一覧
上記の基準を全部または複数満たす、おすすめのアフィリエイトジャンルは以下のようなものです。
動画配信サービス(VOD)
報酬単価 | 500~2,000円(平均1,000円程度) |
案件数 | 20件前後 |
専門性 | 低い(容易) |
収益性 | 普通 |
メリット | デメリット |
---|---|
事前知識が不要 巣ごもり需要で大きく伸びている 無料のお試登録で成果が発生する 比較的承認率が高い 初心者でも取り組みやすい ネタ切れに強い | 参入しやすいため競合が多くなりがち 放送中の作品レビューはスピード勝負の側面が強い 単価が低い 乗換需要にシフトしてきている |
動画配信サービスは、固定の月額で数十万本の動画が見放題になるサービスです。
NetflixやHuluが日本でサービスを開始した2017年ごろから始まった比較的新しいジャンルで、サービス開始以降ずっと右肩上がりで伸び続けている成長市場でもあります。
動画配信サービスジャンルの強みは初心者でも取り組みやすい点に集約されます。
- 無料のお試し登録だけで成果(収益)が発生
- 比較的承認率が高い
- 作品の感想が中心になるのでネタ切れに強い
- 雑記ブログとも相性がいい
上記の特徴から、もし他に取り組んでみたいジャンルがないなら、とりあえず選んで損はないジャンルです。
ただし、報酬単価が低めなので、大きく稼ぐのには向いていません。ですが、月5~10万前後ならコツコツ副業で続ければ達成可能です。
全くの初心者なら、まずは最初の1円を稼ぎ、ネットで稼ぐという経験をすることが重要です。動画配信サービスはそういった経験を積むのにも最適です。
- Hulu
- U-NEXT
- Lemino
- dアニメストア
- DAZN
- FODプレミアム
- Amazonプライムビデオ
漫画
報酬単価 | ~2,000円前後 |
案件数 | 20件前後 |
専門性 | 低い(容易) |
収益性 | 普通 |
メリット | デメリット |
---|---|
事前知識が不要 巣ごもり需要で大きく伸びている 万人が取り組みやすい 購入もサブスクもある | 単価が低い 参入しやすいため競合が多くなりがち 成果地点がやや遠い・初回購入に限定される場合が多い |
動画配信サービス同様、電子書籍や漫画の読み放題サービスも急成長を遂げているジャンルです。
購入型とサブスク型があり、報酬単価は購入型の場合で購入額の2~9%、サブスク型は1000~2000円前後(固定額)です。
漫画とVODの違いとして、スマホやタブレットが前提になっているので会員登録のほかにアプリのインストールが成果地点に置かれることが多い点があります。
また、漫画は一気読みの需要が一定数あり、全巻購入など、購入金額が大きくなることが少なくありません。購入額に対して数%となるのでそこそこ成約単価も大きくなります。
さらに、漫画は連載中の場合は新刊が出たら都度購入するという特性もあり、2回目の購入もサイトを経由する場合もあります。この場合案件によって対応は異なっており、初回のみ成果とみなすものと、毎回成果にするけれど単価が抑えられている場合に分かれます。
サブスク型では、動画配信サービスとも相性がよく、エンタメブログやネタバレブログなどを作ることで集客を伸ばすことができます。
動画は漫画の後から作られるので、動画を見れるサービスを紹介しつつ、続きをすぐに読みたいなら漫画で、という打ち出しで二重取りするのも手です。
- コミックシーモア
- eBookJapan
- マンガ王国
- 漫画全巻ドットコム
- Kindle Unlimited
転職
報酬単価 | 2,000~20,000円 |
案件数 | 200件以上 |
専門性 | 普通 |
収益性 | 高い |
メリット | デメリット |
---|---|
常に一定の需要がある(案件が豊富) 自分の経験を盛り込みやすい 報酬単価が高い 景気の影響を受けにくい | 競合が多い 承認率がやや低い 成果地点が遠い(面談など) |
転職をする意向のある人は、20代では65.9%、30代が58.5%、40代は49.8%、50代でも39.5%と、全体でみても55%以上という調査結果があります(出典:就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022の5ページ目)。
転職に関する市場は非常に大きく、図のように人材ビジネス市場は成長を続けています。
また転職ジャンルは報酬単価が高く設定されるのも特徴の一つ。
報酬単価が高い理由として、求職者が企業に入社した際に広告主が受け取る報酬額が求職者の年収の30%程度であるためです。例えば年収400万円の人なら120万円が企業から広告主に支払われます。
このため、各社ともアフィリエイト報酬を多少引き上げてでも求職者を獲得したいと考えており、アフィリエイト報酬も高額なのが特徴です。
転職ジャンルだと、景気の影響を受けるのでは?と考えられるかもしれません。しかし現在は労働人口が減少傾向にあるので、どの業界も慢性的に人手不足となっており、それほど影響はありません。
ただし、転職ジャンルは企業サイトなど強い競合が多いため、勝ち抜くには工夫が必要です。特定の職種に特化したり、特定の人物像(転職理由)に特化するなど、間違っても転職 おすすめのような激戦ワードで正面からぶつからないようにする工夫が必要です。
転職経験をお持ちの方は非常に多いので、初心者でも取り組みがちなジャンルですが、どちらかと言えばしっかり作戦を練る必要があるので中級者以上の方向けのジャンルです。
- リクルートエージェント
- dodaエージェント
- マイナビエージェント
- リクナビNEXT
- doda
- パソナキャリア
- ビズリーチ
格安SIM
報酬単価 | 2000円前後 |
案件数 | 40件前後 |
専門性 | 高い |
収益性 | 普通 |
メリット | デメリット |
---|---|
乗換の動きが活発化している 比較的参入されにくい 報酬単価が比較的高い 節約志向も後押しになっている | それなりに知識が必要 変化が激しく最新の状態を維持するために継続的なリサーチが必要 |
格安SIMは、3大キャリアの回線を「間借り」し、過剰なサービスをなくすことで安く回線を提供する携帯電話サービスです。
2021年にはドコモがahamo、KDDIがpovo、ソフトバンクがLINEMOを開始し、格安SIM市場に参入したことで、格安SIMのアフィリエイトは厳しくなるかと思われました。
しかし、ahamoとLINEMOはアフィリエイト案件があるため、回線品質を重視するユーザーにも提案できる商品が増えただけでプラスに働きました。
コンテンツ作成における注意点としては、料金プランの改定が非常に多く、キャッチアップして即座にブログに反映する必要があります。
多少専門用語が多いですがその分新規参入者が少ないのもメリット。
- ワイモバイル
- UQ mobile
- LINMO
- ahamo
- OCNモバイルONE
- mineo
- IIJmio
- イオンモバイル
- 楽天モバイル
インターネット回線
報酬単価 | 7000円~ |
案件数 | 150件前後 |
専門性 | 高い |
収益性 | 高い |
メリット | デメリット |
---|---|
光ファイバーは日本中で整備済 常に一定のニーズがある 報酬単価が高い モバイルルーターなど新しい通信方法・機器はねらい目になりやすい | 強い競合企業が多い 承認率がやや低め 引っ越しシーズンに需要が集中するなど月々の成果にばらつきが出やすい |
インターネット回線は、以前は「回線」と「ISP」に分かれていましたが、現在はほとんどの場合セットで提供されます。
- 自宅用のネット回線
- 持ち運び用の回線(ポケットWi-FiやWiMAX)
に大きくは分かれています。
現在は光ファイバーは日本中で整備済みで、引っ越しの際に回線契約をし直すといった動きがあるので常に一定のニーズがあります。
反面、大きく市場が成長していないだけに、ユーザーの獲得合戦となっています。というのは、ネット回線はスマホ回線に比べて乗換率が低いためです。
報酬単価が高めに設定されるのは上記理由ですが、反面成果報酬の基準が「新規開通」になっており、出戻りや引っ越し先でも同じ回線を使う・申し込みはしたけれど工事や集合住宅の関係で開通に至らない、といった理由で承認されないケースもあり、やや承認率は低めです。
最近では光ファイバーのような有線型ではなくポケットWi-Fiや5Gルーターといった無線型サービスも増えてきたため制限の多い集合住宅でも使いやすいサービスが増えています。
プラン内容の変更頻度はスマホほどではありませんが、キャンペーンが多いので最新の情報をブログに反映する必要があります。
- auひかり
- ドコモ光
- Softbank光
- NURO光
- ビッグローブ光
- eo光
- WiMAX系
- ドコモ home 5G
結婚・マッチングアプリ
報酬単価 | 500~30000円 |
案件数 | 100件前後 |
専門性 | 普通~やや高い |
収益性 | やや高い |
メリット | デメリット |
---|---|
案件の種類が多い 常に一定のニーズがある 報酬単価が高い ネットで出会いを探す人が増加 | 強い競合企業が多い 承認率がやや低め |
ひと昔前なら「出会い系サイト」が人気でしたが、最近は「出会い系アプリ」にトレンドが変化してきている業界です。
利用に対する抵抗感が減っており、多くの人が使い始めているので市場成長も右肩上がりになっています。
結婚ジャンルは記事ネタが豊富で、エステなど美容など他の案件も同時に提案しやすいため収益性も高めです。
婚活アプリで結婚した人なら経験をもとにリアリティのある情報を発信できますし、今から婚活をする人なら状況報告なども可能ですね。最終的に結婚まで行きつければ一石二鳥です。
- マッチングアプリ
- 婚活アプリ
- ブライダルフェア
- 結婚相談所
- 結婚式場
英会話
報酬単価 | 2000~5000円前後 |
案件数 | 130件前後 |
専門性 | 普通~やや高め |
収益性 | やや高い |
メリット | デメリット |
---|---|
案件の種類が多い 常に一定のニーズがある 承認率がやや高め 複数の手法を提案できる | 取り組みやすい反面、強い競合も多い 差別化やオリジナリティなどが必要 |
英語学習は常に一定以上のニーズがあります。
最近ではコロナの影響もあって、対面型からオンライン型に変わっている傾向がある点と、幼児向けの英語教育案件が豊富に見つかります。
英語ジャンルの特徴として、「学習メソッドが豊富」である点や「学び方が豊富」である点です。
- 対面型英会話
- オンラインスクール方式
- 留学
- 学習アプリ
一つの方法でしっくりこなかった人に別の案件を勧めることも可能ですし、社会人・学生・幼児といった、職業別の学び方を提案することもできます。
ご自身が英語が得意なら「間違いやすい使い方」のようなコンテンツを作ることもできますし、勉強中なら効果のあった勉強法(や商品)を紹介するのもいいでしょう。
アプローチや悩みの種類が豊富なので記事ネタも豊富にあります。
- DMM英会話
- ネイティブキャンプ
- レアジョブ
- スタディサプリ
- ECCオンライン
- 英会話教室(オンライン・対面)
- 英会話アプリ
- 英語留学
- こども英会話
資格取得
報酬単価 | 3000~10000円前後 |
案件数 | 60件前後 |
専門性 | 普通 |
収益性 | 普通 |
メリット | デメリット |
---|---|
成約率が高め(ニーズが強い) 得意分野を活かせる 市場が安定している | 一つ一つの資格に絞ると市場が小さめ 承認率がやや低め |
いつの時代も「手に職をつける」ことで収入の獲得を安定させるという需要は大きく、また欲求としても非常に強いものです。
無数にある資格の中から、自分が得意とするジャンルに特化すればナンバーワンあるいはオンリーワンの位置取りが可能となり、新規参入も少ないことから安定した需要を確保できる点が魅力です。
ただし、特定の資格に特化すると対象になるユーザーをかなり限定するので市場はやや小さくなりがちです。
最近ではオンラインでのスクールが人気で、プログラミング・動画編集などの案件が豊富にあります。また、子供向けのプログラミング教室なども人気です。
既に資格を取った経験をもとにコンテンツを作成するほか、これから資格を取得する過程を発信するのも手です。
- ChapterTwo
- MOVIE HOLIC アカデミア
- Movie Hacks
- DMM WEBCAMP
パーソナルジム
報酬単価 | 5000~20000円前後 |
案件数 | 50件前後 |
専門性 | 低い |
収益性 | 普通 |
メリット | デメリット |
---|---|
成約単価が高い 経験がコンテンツになる | 成果地点が来店しての無料体験になっている場合がある 発信幅を広くとる必要があり上級向け |
パーソナルジムとは、利用者(トレーニー)に対してトレーナーがマンツーマンで指導してくれるサービスです。
最近ではコロナの影響もあり、通い型のジムよりもオンライン形式のジムが急増しています。
ただし、健康に近いジャンルなので、YMYLに該当しがちです。
- ブログだけで上位表示を目指すのではなく、ブログを母艦にしつつ、YouTubeやTikTok、インスタを組み合わせて集客する
- 高単価だけを狙うのではなく、プロテインやサプリ・健康グッズの物販を組み合わせる
といった対応をとることが必要になるケースが多いので、やや上級者向けのジャンルです。
- RAYEL
- チキンジム
- BREEZE
- Feliz
- ダンディハウス PERSONAL GYM
- RIZAP WOMAN
- Plus B Lab
- Runway
プログラミングスクール
報酬単価 | 3000~10000円前後 |
案件数 | 70件前後 |
専門性 | 高い |
収益性 | 高い |
メリット | デメリット |
---|---|
急激に市場が伸びている 報酬単価が比較的高い | コンテンツ作りがやや難しい |
プログラミングスクールのジャンルは急激に需要が拡大しているのが最大の魅力です。
IT系人材は慢性的に不足しており、IT技術者の年収も高騰しています。
このため、IT系職種を目指す人は増加傾向にあり、それに呼応してサービスを開始する広告主も増えている状況です。
このため、報酬単価も高めに設定されているほか、関連商品として、PCやタブレットといった物販も並行して提案できるので高い収益性があります。
さらに、子供のプログラミング学習が必修化した影響もあり、子供向けのプログラミング教室も急増しています。
反面、リアリティのあるコンテンツを作るためには自分自身も利用していることが望ましく、自分でもプログラミングができる方がよいのでややコンテンツが作りにくいのが難点です。
技術的な情報発信やスクール評価は競合ともかぶりやすいので、フリーランスとして受注するまでの過程を発信するなど、工夫が必要です。
- SkillHacks
- TechAcademy
- Tech Boost
仮想通貨
報酬単価 | 2,000円前後 |
案件数 | 10件前後 |
専門性 | 高い |
収益性 | 普通~やや高い |
メリット | デメリット |
---|---|
新しいジャンルなので競合も参入者が少ない 変化が激しくネタに困らない | 仕組みの理解が大変 変化が激しいのでキャッチアップが大変 |
仮想通貨は新しいジャンルです。
ブロックチェーン技術を使った通貨で、NFTなど一部の商品は決済に利用することもできますが、価値(交換レート)の上下動が大きく、投機目的で取引する人が多いです。
仮想通貨のやり取りには専用口座を開設する必要があります。この口座開設が成果地点になっている案件が仮想通貨のアフィリエイトです。
- CoinCheck
- bitFlyer
- DMMbitcoin
幼児教育・知育玩具
報酬単価 | 2000円前後 |
案件数 | 40件前後 |
専門性 | 普通 |
収益性 | 普通 |
メリット | デメリット |
---|---|
子供にかける費用は増え続けている 子供と一緒に楽しめる 実体験を発信するなど取り組みやすい 子供の成長に合わせて繰り返しアプローチできる | 取り組みやすい分、競合も多い |
子育てに関するジャンルは特に経験者には取り組みやすいですよね。
育児系のアフィリエイト案件としては、知育玩具や幼児教育といった、子どもの健やかな成長につながるものが多く、実体験を交えたレビューを書けば共感を得やすいです。
ブログで扱う商品も、ベビーローションのようなものからおもちゃのサブスク・子供向けの英会話や、小学校入学時のランドセルなど、子供の成長に合わせて様々な提案が可能です。
育児経験者にとっては比較的取り組みやすいジャンルになるので、競合が多くなりがちというのがネック。
InstagramやX(Twitter)といったSNSとの相性が良いので、いかにフォロワーを確保してそこからマネタイズにつなげられるかがカギです。
- おもちゃのサブスク
- 子ども英会話
- 育児用品(物販)
- Cha Cha Cha
- ベビーセンスジャパン
- Toysub!(トイサブ!)
- イクプル
- WORLDLIBRARY Personal
- くるピタランドセル
メンズコスメ
報酬単価 | ~2000円前後 |
案件数 | 70件前後 |
専門性 | 普通 |
収益性 | 普通 |
メリット | デメリット |
---|---|
急成長している 他のジャンルと組み合わせやすい 商品が多いのでマネタイズポイントが豊富 自分で試し、イケメンになれる | 顔出しできる方がよい 位置取り次第(企画力が必要) 報酬単価がやや低め |
10代・20代の若い世代を中心に、美容に気をつかう男性が増えています。
化粧とまではいかなくても、スキンケアや体臭対策などは最低限のたしなみになりつつあり、市場も急成長を遂げています。
商品の種類が多く、提案できるポイントが多いのでネタ切れに強くマネタイズポイントが豊富なのが特徴。
反面、脱毛など高単価な案件もありますが、全体としてはやや単価は低くなりがち。
ブログ全体で訴求する将来像・なりたい自分像をどう設定するかによっても取り扱う商品や訴求方針も変わってくるため、企画力が試されるジャンルでもあります。
尚、薬事法的にNGな訴求方法があったり、YMYL領域でもあるので、ブログ以外からの集客経路の確立も必要になってきます。こういった特徴から、初心者向けというよりは中級者以上向けのジャンルです。
- ヒゲ脱毛
- スキンケア商品
- メンズエステ
- デオドラント
ジャンル選定の注意点・避けるべきアフィリエイトジャンル
アフィリエイトジャンルを選ぶにあたって、避けるべきジャンルというのがあります。
- 案件(商品)が少ないジャンル
- YMYLジャンルや競争が強すぎるジャンル
- 報酬単価・承認率が低いジャンル
案件(商品)が少ないジャンル
避けるべきアフィリエイトジャンルとして1つ目は商品自体がかなり少ない「ニッチすぎるジャンル」です。
アフィリエイト案件は、広告主の都合により、アフィリエイト広告自体が終了する場合があります。
- 商品そのものがなくなる場合
- 広告主が費用対効果が合わないと判断した場合
- アフィリエイトからの購入が広告主の思惑と違っている場合
- 広告主の、広告予算の比率を別の媒体に変更する場合
- 十分なユーザーの囲い込みが完了したと広告主が判断し、あとは自力の集客のみに切り替える場合
背景は様々ですが、類似案件(商品)が少ないと、集客できても商品がなければ収益につなげることができなくなります。
できれば15件以上は提案できるジャンルを選んでおくことをお勧めします。
YMYLジャンルや競争が強すぎるジャンル
ブログ集客の要は検索エンジン経由のアクセスです。
このため、SEOでの上位表示が実質不可能なジャンルは避けるべきです。
- YMYLジャンル → お金や健康に関するジャンル(専門家でないと上位表示が難しい)
- 競合が非常に強いジャンル → 強力な企業が上位を独占しているなど
このようなジャンルであるかどうかを確認する方法は以下のとおりです。
- 狙うジャンルの代表的なワードを決める
- そのワードのサジェストワードを取得し、3語か4語のワードで検索する
- 上位に個人ブログがあるか確認する
- 個人ブログがあった場合は、そのジャンルの専門家かどうか確認する
- 念のため2語ワードなどでも同様にチェックし、一般人が書いた記事で上位表示できているか確認する
上記のような確認をできるだけ多くのキーワードで行って、問題ないことを確認しましょう。
個人が運営するサイトが上位にいくつかあれば問題はありませんが、記事数や記事の質にも着目し、戦えそうかはチェックしておきましょう。
例えば、上位を占めているサイトが企業と個人で半々で、いけると判断したものの、上位に入っている個人サイトの作りこみがすさまじく、プログラムを多用したリッチなコンテンツだったり、記事数が500本近く入っているサイトばかりだと、かなり苦戦することになりかねません。
報酬単価・承認率が低いジャンル
アフィリエイトの成果報酬は、広告主が承認をしてはじめて成果が確定します。
例えば、初回購入のみ成果が確定する条件の案件だと、2回目以降に成果が発生しても、承認されずに否認されます。
せっかく成果が「発生」しても、「承認」される率が非常に低い商品(リピート購入しやすい商品にありがち)だと、なかなか成果とみなされません。
目安として、最低でも50%以上の承認率がある商品を選ぶのがお勧めです。
また、そもそも成果が発生しても報酬単価が非常に低いと、かなりの個数を売らないとまとまった収益額になりません。
できれば報酬単価が1000円以上の案件を重点的に狙いましょう。
穴場ジャンルの見つけ方
おすすめジャンルを紹介させていただきましたが、ピンと来るジャンルがない!という方や、競争が低い穴場ジャンルを狙いたいという場合は以下を試してみてください。
初級:ASPの商品をくまなくチェックする
アフィリエイトをこれから始める人や始めたばかりの人は、ASPの管理画面から参照できる商品をくまなくチェックしてみましょう。
物販を含めてしまうと、それこそ無限にアフィリエイトで扱える商品は増えてしまいますが、ASPで提携できるジャンルに絞れば数千個に絞られます。
さすがに何日もかけて熟読する必要はないにしても、丸一日くらいかけてじっくり探してみるということは上級者でもしていることなので是非一度試してみてください。
じっくり見るのに適しているASPはA8.netやもしもアフィリエイトです。カテゴリを順にたどっていく形で見ていきましょう。
コツとしては、「できるかできないか」でまずはピックアップし、その次に「やりたいかやりたくないか」で絞るといいです。最初からやりたい・やりたくないで絞ってしまうとどうしても見つけにくくなってしまうためです。
中級:新しいジャンルを狙う
別のジャンルを追加して収益に幅を持たせたい中級者以上の方におすすめなのが、新しい商品やサービスを狙う方法です。
普段からアンテナを張っておき、出てきたら一気に攻めるというのがおすすめです。
- 海外で流行っている
- X(Twitter)で話題になっている
- ASPで特集が組まれている
- ASPが配信しているメルマガをチェックする
- 時代の流れにあっていると確信が持てる
新しいジャンルは競合が少ないので、SEOでの上位表示が容易です。
中には話題性ばかりでパッとしない案件もあるかもしれませんが、10個やって1個あたれば御の字というくらいの感じで取り組むといいです。
上級:ターゲットに特化したジャンルからアフィリエイトにつなげる
商品やサービスを切り口にアフィリエイトサイトを作るとどうしても競合が多くなってしまいます。
逆に言えば、アフィリエイト商品のある「直球ジャンル」を避ければSEO上の競争では上位がとりやすくなります。
商品を購入するまでには、
- 課題の明確化
- 課題の解決方法の把握
- 解決するために商品やサービスを購入
という流れになることが多いですが、アフィリエイトサイトの大半は、2番目以降を対象にしていることが多いです。
そこで、1番目の課題を明確化するプロセスに関するサイトを作り、下流で刈り取るのではなく、上流でかっさらおうという方法です。
あまり良い例ではないかもしれませんが、例えば、看護師の求人は非常に高単価な上級者向けのアフィリエイトジャンルです。
このジャンルを攻める時に、直球勝負で刈り取りサイトを作るのではなく、看護師さんが「転職を考えるまでの部分」で集客し、最終的に転職につなげていく、という感じにします。
- 看護師が集まる掲示板サイト/口コミサイトを作る
- 看護師が使う商品の商品を紹介するサイトを作る
- 看護師になるための知識などを解説するサイトを作る(専門学校生向けサイト)
上記のようなサイトを作り、説明をしていく中で転職によって解消する課題を明確化し、転職サイトの登録につなげる、といったイメージです。
「キーワードをずらす」というテクニックは上級者の方であればやったことがあると思いますが、「訪問目的をずらして育てる」という感じです。
アフィリエイトジャンルが決められない場合の対処法
アフィリエイトのジャンルが決められない、ということは珍しいことではありません。
- 自信をもてるテーマ・ジャンルがない
- 稼げるかどうか自信がない
- 書きたいテーマが複数あって決められない
そういった場合、おすすめなのは、「運営者名+ブログ」でブログをとりあえず作り、絶対不可能なジャンルだけ避けて一つエイヤで決めて作ってしまうことです。
何事もやってみて初めて気づくことや、わかることはあるものです。
現在稼いでいるブロガーさんも、サイトの立ち上げからスムーズに稼げた人は少なく、大抵1回くらいはジャンルを変更されています。
ブログは失敗しても失うものは取り組んだ時間とごく少額の金額くらいで、本当に何も得られなかったかと言えば少なくとも知識や記事を書くノウハウは残ります。1個目のブログからいきなり成功させることができないのは普通ですし、「そういうものだ」と割り切ってやってみることがそもそも重要です。
ブログのテーマやアフィリエイトのジャンルが決められないという方は下記を参考にしてみてください。
まとめ:アフィリエイトジャンルを決めて収益化を始めよう
アフィリエイトのジャンルを選ぶ方法を解説してきました。
- 興味や関心があり継続できるジャンル
- 専門性が発揮できるジャンル
- これから勉強したいジャンル
- 十分な市場があるジャンル
- 今後伸びていきそうなジャンル
上記を基準にアフィリエイトジャンルを選ぶと良いです。また、おすすめは以下のとおりです。
選ぶにあたって避けるべきジャンルは以下のようなジャンルです。
- 案件(商品)が少ないジャンル
- YMYLジャンルや競争が強すぎるジャンル
- 報酬単価・承認率が低いジャンル
そしてジャンルが決まったら、そのジャンル内のアフィリエイト商品を選んでいきましょう。
どうせなら売れる商品を選んだほうが収益化の近道ですので、選び方は下記で解説しています。