【理由別】ブログを書くモチベーションを上げる方法【仕組化】

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
ブログを書くモチベーションを上げる方法

ブログを書くモチベーションが最近上がりません。

ブログがなかなかうまくいかず、このまま続けられるのか不安・・

こんな疑問に答えます。

ブログを継続することは難しいものです。

なぜなら、記事を1本書くにはかなりの時間がかかるのにもかかわらず、なかなか成果が上がってこないと感じやすいから、ですね。

他にも、記事ネタがなくて困っていたり、理想とのギャップから諦めかけていたりとモチベーションが下がってしまう理由は様々です。

そこで本記事では、モチベーションが下がっている理由別にモチベーションを上げる方法を解説します。

モチベーションを維持するコツは、仕組化してしまって、習慣のレベルにしてしまうことです。
その状態に入るための方法について解説します。

本記事の内容
  • ブログを書くモチベーションの低下は誰しも経験すること
  • ブログを書くのとモチベーションは直接的な関係はないこと
  • モチベーションを上げる方法
  • モチベーションを維持する方法
本記事の内容詳細(目次)

ブログを書くモチベーションが上がらないことは誰しも経験すること

ブログを書くモチベーションが上がらないことは誰しも経験すること

ブログを書く気がしない・何となくやる気が出ない、ブログを続けていると、そんな状態になることが何度もありますよね。

原因は様々ですが、

ブログのモチベーションの低下は決して悪いことではなく、ブロガーなら誰しも経験する当たり前のこと

ということをまず理解しましょう。

ブログは一人でやるので、相談などができず、ひとたび悩み始めるとどんどん悪いように考えてしまいがちです。

ですが、ブログのモチベーションは上がらなくても当然、なのであまり思いつめないようにしましょう。

【理由別】ブログを書くモチベーションを上げる方法

ブログを書くモチベーションを上げる方法

ブログを書くモチベーションを上げるには、何が原因でモチベーションが上がらないのかを特定すると対処法も見えてきます。

典型的なパターンと、対処法の例を示します。

収益やアクセス数などの理想と現実のギャップに原因がある場合

初心者の方が最も陥りがちなのがこのパターンではないでしょうか。

  • 同じ時期にブログを始めた人と比べ、大きく下回っているので向いていない、と感じてしまう
  • 1か月目に〇万円などの収益報告を見るたびに焦りを感じてしまう
  • インフルエンサーに触発されてブログを始めたものの、思っていたのと違うと気づく

このような、「やってみたら思っていたのと違った」「他人と比較してこんなはずじゃない」と感じてしまう時に大きくモチベーションを下げてしまいます。

理想と現実のギャップを強く感じている時の対処法
  • そもそもブログは短期間で結果を出すタイプの副業方法とは異なることを理解する
  • 継続しさえすればいつかは望んだ結果に近づけるものと知る
  • 他人と完全に環境や条件が一致するわけではないので比較は無意味と理解する
  • 状態目標にせず、行動目標にする

要は期待値が大きすぎた、というのが最大の原因です。

例えば新規ドメインでスタートしたブログが3ヵ月程度運営したら3000PVくらい来るのが普通といった感じで、他人の定規で自分や運営しているブログを測らないようにしましょう。

たしかに、短期間で成果を上げる人はたくさんいます。でもそれは、「その人の場合」です。扱っているジャンルが違う・1日に充てられる作業時間が違う・事前に知っていた知識量も違う・そもそもブログ初心者ではなかったかもしれない、など、自分と同じ条件ではないのです。

また、自分が思い描く「理想の状態」を目標にするのではなく、日々の行動を達成することを目標に据えましょう。

ブログの目標の立て方(行動目標にするのがおすすめ)

ネタ不足などで内容に困っている場合

ある程度記事を書いてきた人が陥りがちなのが、ネタ切れの問題。

発信したいことがなくなってしまうというものです。

どちらかと言えば雑記ブログを運営している方に多くみられます。

ネタ切れで困った時の対処法
  • サジェストワードをチェックする
  • インプットやリサーチをもっと行う
  • 類似するカテゴリに横展開できないか検討する
  • 別の案件も取り扱う

大きくは深堀りと横展開をするのが解消のカギです。

ブログ記事はキーワードを決めて書きます。その際、キーワードのサジェスト(関連ワード)をチェックするので、扱っているテーマのサジェストワードを再度確認してみてください。

きっとまだ書いていないキーワードが見つかるはず。

既に書いた記事について、さらに深くリサーチをしていけば、追加で書くべき記事が見つかることも多いです。既存の記事を強化することもできるのでおすすめです。

キーワードを決めてブログ記事を書く方法

記事ネタを探す際に、現在のブログテーマと共通項のある別テーマを追加するのも手です。例えばVOD案件を扱っているなら、漫画・雑誌の読み放題サービスにも広げるなど関連するテーマが見つからないか探してみましょう。

また、雑記ブログであれば扱ったことのない案件・ジャンルを新たに取り扱うようにすれば記事ネタはどんどん出てきます。

ブログのテーマの決め方

作業の大変さ・面倒くささが原因の場合

ブログ記事は1本書くのに8時間とか10時間くらいかかるということも普通にあり得ます。

作業量の多さによって、面倒と感じてしまっているときの対処法としては細分化が有効です。

面倒くさいと感じる時の対処法
  • 作業を定型化し、一つ一つの作業を細かく分割する
  • 細かく分けた作業の1つでもいいからやるようにする
  • ポモドーロテクニックなどを使い短時間だけ集中してやる

ブログ記事の追加作業なら、下記のように分割できます。

上記を見てもらえば気づくと思いますが、ライティング以外は30分か1時間ほどです。

作業を細かく分割することで、心理的な抵抗を減らし、隙間時間でも進められるようにできます

また、ポモドーロテクニックを使うと、各タスクを効率よく消化できます。

ポモドーロテクニックとは、25分間集中して作業し、5分休憩をする、と言うのを繰り返すことで生産効率を上げる方法です。

興味や関心が薄れており、楽しさを感じない場合

取り組んでいるジャンル自体に面白みを感じれない場合や、もともと興味がないジャンルを攻めている際に陥りがちです。

興味や関心が薄れた時の対処法
  • 思い切って別のジャンルに変更する
  • 今のブログは一旦放置し、別のブログを立ち上げる

ブログのモチベーションを保つのに、興味や関心のあるジャンルを選択するのは必要不可欠です。

よって、このパターンが原因でモチベーションを下げている場合は、一旦遠ざかるのが良いです。無理に続けると挫折にもつながりかねません。

思い切って別のジャンルに変更したり、別のブログを立ち上げてリフレッシュするなどが対策になります。

ブログのジャンル・テーマの選びかた

ブログを書くモチベーションの継続は仕組化できる

ブログを書くモチベーションの継続は仕組化できる

ブログを書くモチベーションを維持するには、仕組化してしまい、習慣化するのが一番です。

毎日ブログ作業をする環境やルールを作る

毎日ブログ作業をする環境やルールを作る

ぶっちゃけ、個人的にはこのやり方が一番効果が高いと感じています。やり方はシンプルで、

ブログをする場所を決める

というものです。

例えば喫茶店とか、自習室・コワーキングスペースなどを利用します。

重要なのは、ブログ以外にやることがないところに毎日行く、という小さいルールを作るだけです。

会社に行く前の1時間程度とか、会社が終わってから2時間くらいとかを喫茶店に行ってみるのがおすすめです。

ミネヤ リョウジ

私の場合、会社の近くに自習室を借りています。月に1万円ほどかかりますが、毎朝出勤前の1時間半、昼休みの30分、終業後の2時間、休日は10時間近くを自習室で作業をしています。

このやり方は、「作業興奮」という心理効果を応用したものです。

人はそもそもモチベーションがあるから行動するのではなく、行動するからやる気が出るのだそうです。

最初に一歩踏み出しさえすれば、後はそれほど苦痛ではなくなります。その最初の一歩をルール化してしまおうというものです。

出勤前に必ず喫茶店に寄って、少し記事を書いてから出社する、という小さいルールを決めておくと、いつしかそれが当たり前になります。この状態が習慣化した状態です。

ブログの継続方法

ノートパソコンが必要になりますが、もしお持ちでなければ買ってしまえば「買ったばかりのパソコンを活用したい」という別のやる気も出てくるはずです。

ブログにおすすめのノートパソコン

ブログを書くことでどんな感謝をされたいかを明確にする

ブログを書くことでどんな感謝をされたいかを明確にする

ブログを書く目的や理由は明確にされていますか?

多くの人は副業収入を得たいと思ってブログを始めます。

しかし、お金を得るだけなら、それこそアルバイトでもした方が手っ取り早いです。

なぜならブログで稼げるようになるには時間がかかるためです。

お金以外のところにブログを書く理由を見つけることで、ブログを書くことが「意味のあること」「価値のあること」に変わります

上から目線になっても構いません。例えば、「世の中にはたくさんの情報があふれているけれど、どれも回りくどくてわかりにくいと感じている、それなら自分がもっとわかりやすく伝えてあげよう」のような感じです。

ブログで扱っているテーマになるべく沿った、ブログを書くことによって、どんな感謝をされたいかを明確にすることでブログを続ける意味が生まれます。

ブログのメリット:誰かの役に立つ・感謝の言葉をもらうことができる

ブログ仲間を作るか、同レベルのライバルを作る

ブログ仲間を作るか、同レベルのライバルを作る

ブログを継続するのは孤独な作業の連続です。

同時期に始めたブログ仲間やライバルを決めると、相手の頑張りを自分が頑張る理由にできます

  • ブログ仲間のA君がブログを更新したので早速読んでみた。色々工夫してあり、いい刺激になった。今度彼が導入したプラグインを自分のブログにも入れてみよう
  • ライバルと勝手に認定しているAがブログを更新しやがった。自分も負けないように頑張ろう

こんな感じです。

リアルの友人知人・SNS・サロンなどでブログ仲間が作れるならそれでもいいですし、コッソリ副業している人ならライバル認定する人を見つけるだけでもいいでしょう。

ブログに疲れたら一回休むのも手

ブログに疲れたら一回休むのも手

本記事をご覧の方は、様々な理由が原因で、心が折れた・折れそうといった状態ではないでしょうか。

それと同時に、

  • それでもブログが好き
  • それでもブログで成功したい

という意思をお持ちのはずです。

なぜなら、

本当にモチベーションが低いのであれば、既に諦めてやめているはずだから。

ブログを書くモチベーションが湧かないことに対して、課題を感じ、それをどうにかしようとしている時点でモチベーションは低くなく、きっと何とかなります

そういう状態なのであれば、思い切って一度休んでみるのも手です。

一旦休止は多くのインフルエンサーも経験しており、復帰後、大きく成果を伸ばす人も多いです。

まとめ:対処法を見つけてモチベーションを上げていこう

本記事の内容をおさらいしておきます。

  • ブログを書くモチベーションが上がらないのは当然で、誰しも経験することである
  • 対処法を見つけてモチベーションを上げよう
  • ブログのモチベーションを継続させる仕組みを作ろう
  • どうしても回復できない時は一回休んでも大丈夫、なぜならあなたはブログがきっと好きだから。

ブログはやめない限り、いつか成功できるものです。その過程でモチベーションの浮き沈みがあるのは当然のことなので、あきらめずにコツコツ積み上げていきましょう。

ブログがめんどくさい時の対処法

本記事の内容詳細(目次)