副業ブロガーがブログを習慣化する一番簡単な方法

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
副業ブロガーがブログを習慣化する一番簡単な方法

副業でブログをしています。残業の状況によってブログに取り組めない日もあり習慣化するのが難しい・・

ブログを習慣化したいと思いますが、どうしてもうまくいきません。みんなどうやっているの?

こんな疑問にお答えします。

いきなり答えを言ってしまうと、「朝起きたらまずブログをやる」というのが最も確実かつ一番簡単な方法です。

私もこの方法を取り入れてからはブログが習慣化できるようになりました。確実に2~3時間ほどは確保できるので、是非取り入れてみてください。

尚、本記事は、朝9時から夕方18時まで働いている会社員を例に解説しています。当てはまらない方はご自身の本業の時間に置き換えてお読みください。

本記事の内容
  • 副業ブロガーがブログを習慣化する方法
  • ブログの習慣化の方法は朝型化
  • 朝型化でブログを習慣化する際のコツ
  • 朝型化がブログの習慣化に有効な理由
本記事の内容詳細(目次)

副業ブロガーがブログを習慣化する方法

ブログにかけている時間
出典:アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2022年(拡大できます)

専業でブロガー・アフィリエイターをしている人と異なり、副業ブロガーはかなり時間の制約が大きいのが現実。

上記は1日のうち、アフィリエイト(ブログ)にかけている時間の統計をとったものですが、半数以上の人が1日1時間以下という結果になっています。

このような状況で成果を出すとなると実際かなり厳しいので、どうすれば時間を取ることができるのかを考えていきます。

自分がコントロールできる時間帯を見つける

ブログで時間を確保するためには、自分が完全にコントロールできる時間帯を見つけることから始めましょう。

9時~18時に本業で勤務する方だと、

  • 朝起きてから就業までの時間
  • 終業後寝るまでの時間
  • 休日

あたりの時間帯になりますよね。

可処分時間は6時間20分
出典:平成 28 年社会生活基本調査(総務省)

こういった自分で自由にできる時間というのは可処分時間といい、総務省の出した統計によると、睡眠や食事・仕事や家事を除いた可処分時間は1日あたり平均約6時間20分ほどあるとのこと(図で言う3次活動)。

細かく分散していたとしても、まとめ上げると確かにそのくらいになるという人は多そうです。

その時間を必ずブログにあてる(最優先タスクにする)

ブログを習慣化するには、上記の可処分時間を必ずブログに充てるという風にすることが重要です。

とはいえ、言うのは簡単ですが、実践は難しいですよね。

一人暮らしをしている人なら家事をしなければなりませんし、家族がいる方なら家族との団らんの時間も必要です。

何より、本業のほうが毎日定時で終わるとは限らず、残業で遅くなる日だってあります。

となると、終業後の時間に安定的にブログをする時間を確保することは難しそうです。

ブログの習慣化の方法は朝型化がおすすめ

ブログの習慣化の方法は朝型化

結論、ブログは起床後、会社に出勤するまでの時間に行いましょう。

習慣化をするにあたって、最も重要なことは、安定的に確保できる可処分時間を使うことです。

残業の状況や、家族サービス・家事によって確保できる時間がマチマチになってしまう時間帯を使うと習慣化のハードルは一気に上がります。

出勤前の時間をブログに充てるとなると、通勤時間や朝の支度・家族の支度の手伝いなどを考慮すると、以下のパターンが考えられます。

  • 22時就寝、4時起床、7時までブログ(おすすめ) ※3時間(私はこれを実践しています)
  • 23時就寝、5時起床、8時までブログ(夜忙しい人) ※3時間
  • 22時就寝、4時起床、6時までブログ(朝忙しい人) ※2時間
  • 23時就寝、5時起床、7時までブログ(朝も夜も忙し人) ※2時間
  • 24時就寝、6時起床、8時までブログ(夜忙しく家が近い人) ※2時間

睡眠時間が6時間では足りないという方は上記を多少調整すればOK。

あとは毎日同じ時間に就寝し、起床するだけです。

ブログをする時間を習慣化するのではなく、寝る時間と起きる時間を習慣化するのです。

朝型化でブログを習慣化する際のコツ

朝方に切り替えてブログを習慣化する際のコツは以下のとおりです。

朝型になることでブログを習慣化するコツ
  • 起きてすぐにシャワーを浴びて目を覚ます
  • 最低6時間は睡眠時間を確保
  • ニュースの確認やメールの確認は通勤中にする
  • 残業・家事・家族サービスは23時までに完了させる

起きてすぐにシャワーを浴びて目を覚ます

起きてすぐにシャワーを浴びて目を覚ます

人にもよりますが、朝起きた直後というのは頭が完全には働かないもの。

そういう時はシャワーを浴びれば割としっかり目が覚めます。

朝は弱いので無理!という方も一度試してみてください。夜間、寝汗をかくこともあるので、朝シャワーを浴びるとスッキリしますよ。

他にもストレッチや歯磨き、洗顔だけとかでも効果があるので自分にあった覚醒方法を試してみましょう。

完全に目覚めた状態になれれば、手段は何でも構いません。覚醒状態で作業に入るのが重要です。

最低6時間は睡眠時間を確保

最低6時間は睡眠時間を確保

NHKが2020年に調査した結果によると、日本人の平均睡眠時間は7時間12分だそうです。

日中居眠りせずにしっかり活動するにはどんなに削っても6時間程度は睡眠が必要です。

眠気と戦いながらでは質のいい記事を書くことはできませんので、しっかり睡眠時間は確保しておきましょう。

ニュースの確認やメールの確認は通勤中にする

朝起きて、すぐにニュースやメールを確認すると、思考力の大半をそちらにもっていかれてしまいます。

通勤中にスマホでチェックしても遅くはないので、朝起きてすぐはブログを書きましょう。

尚、前日のアクセス数を朝イチに確認することもあまりお勧めではありません。

朝のゴールデンタイムでなければできないこと以外は夜に回しましょう。

残業・家事・家族サービスは23時までに完了させる

残業・家事・家族サービスは23時までに完了させる

睡眠時間を確保しつつ、早朝に2~3時間確保しようとすると、就寝時間は23時頃が限界です。

23時を超えてしまうと睡眠時間を大幅に削らない限りブログをする時間を確保することは難しくなるので、23時までに就寝できることを目指しましょう。

  • 残業はできるだけ断る・しない
  • 家事は時短家電を買うなど効率的に行う
  • 家族との団らんはほどほどにする
  • 趣味は休日にゆっくりやる

完全に習慣化するには2カ月ほど必要

人間が完全に習慣化できるまでにかかる時間は、平均66日間だそうです。

実際、私も習慣となり、特に苦痛を感じなくなったのは1カ月を過ぎたあたりでした。

最初は意識して取り組むことになりますが、そのうち意識せずに自然にやることができれば習慣化完了と思っておきましょう。

朝型化がブログの習慣化に有効な理由

朝型化がブログの習慣化に有効な理由

次に、夜型ではなく朝型がブログの習慣化に有効なのか、その理由について解説します。

朝型化はブログの習慣化に有利な理由
  • 夜は疲れているので集中力が低下している
  • 早めに出勤するイメージなので定着させやすい
  • 質のいい記事が書けやすい
  • 2時間以上連続した時間をとれる
  • 通勤ラッシュを避けることができ、疲れにくい

夜は疲れているので集中力が低下している

ブログ記事を書くにはかなりの集中力が必要です。

一日本業で頑張った脳に、ブログ記事を書くだけの集中力が残されているとは限りません。

朝であれば、リフレッシュした直後ということもあり、かなりの集中力が期待できます。

最も集中力を要する作業を、最も集中できる時間に行うのは合理的ですよね。

早めに出勤するイメージなので定着させやすい

本業をお持ちなら、どのみち出社の1~2時間前くらいには起床しますよね。

どうせ起きるのであれば、多少早く出勤するというイメージを持てばハードルも下がるのではないでしょうか。

うっかり寝坊をしてしまうといったことも確実に防げ、通勤ラッシュを避けることも可能です。

質のいい記事が書けやすい

質のいい記事が書けやすい

起床してすぐは、本業も始まっておらず、家族も寝ており、テレビもやっていないので余計な雑念が入る余地がありません。

加えてぐっすり睡眠をとった後であれば疲れが取れてリフレッシュされた状態なので、記事を書くのに最適な状態です。

夜間に疲れた脳で書くよりも質のいい記事が書ける条件が整っていますので、実際良い記事が書ける可能性が高くなります。

ブログは量と質どっちを重視するべき?

2時間以上連続した時間をとれる

2時間以上連続した時間をとれる

ブログ記事を書くという集中力を要するタスクをこなすには、ある程度まとまった時間が取れるのがベストです。

隙間時間を活用することも重要ですが、連続した時間を2時間以上毎日確実にキープできるのは早朝くらいのものです。

工夫次第では4時間近く確保することも可能なので、自分にあった生活スタイルを確立してください。

ブログを書く時間がない場合の対処法

通勤ラッシュを避けることができ、疲れにくい

早起きしたついでに早めに出勤すれば通勤ラッシュを避けることも可能になります。

近くの喫茶店で作業の続きをしてもいいですし、早めに出社して仕事の段取りを行い、残業が発生しないように調整するのもいいでしょう。

加えて交通機関の遅延に巻き込まれることもなくなるので、会社でも延着の手続きなどをしなくて済むようになります。

すし詰めのラッシュを避けられて体力を温存できるので時差出勤はお勧めです。

ブログの習慣化でよくある質問

最後にブログを習慣化する上でよくある質問です。

家族の理解が得られない場合は?

早朝から起きだして作業を始めると、やはり何らかの音が出るので家族を起こしてしまうかもしれません。

その場合は家族全員で朝活をする・寝室を分ける・作業部屋を分けるといった対策が必要です。

何より、ブログをしていることを応援してもらえるような関係づくりが一番重要です。

息が詰まりませんか?

夜に晩酌したり、テレビをみたり、といった息抜きをすることでストレスの解消をされる方も多いでしょう。

そういった人からすると、朝活するというのはかなりストイックに思えるかもしれません。

しかし、しばらくやってみるとわかるのですが、習慣化できると逆に楽になります。

というのも、「ああ、今日もあまりブログをできなかった」といった罪悪感に近い感覚を得ることがほぼなくなり、代わりに「今日もきちんとブログをやった」という達成感に変わるためです。

実はストレスは発散するより、貯めないようにする方が効果的です。

また、平日にきっちり作業が出来ていると、休日に作業をしなくてもよくなります。休日にしっかりリフレッシュできれば、息が詰まる感覚もなく、家族サービスもできます。

ダラダラ休む、ながら作業をする、といった行動は効率が悪く効果も低いので、「気が済む」ことを優先しないようにするのがおすすめです。

まとめ:ブログの習慣化は仕組化で達成しよう

副業ブロガーにおすすめのブログの習慣化方法を紹介しました。

ブログを習慣化するには、無理なく続けられる「仕組化」が不可欠です。

とはいえ、今までと違った生活サイクルに変える時は、最初はかなりキツイと感じるはず。実際私もそうでした。

しかし、続けていくとそのうち慣れて苦痛はなくなるものです。

いきなり大きく変えて辛い場合は30分早起きしてみることから始めてみるといいですよ。

ブログを継続する6つコツを紹介

ブログの毎日更新はすべき?メリットとデメリット

本記事の内容詳細(目次)