ブログのテーマの決め方5つのポイント【稼げるジャンルの選び方】

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
ブログテーマの決め方

ブログを始めようと思ったのですが、趣味があるわけでもなく、得意なジャンルもありません。他の人はどうやってテーマを決めているんでしょうか?

ブログに何を書くべきか悩んでいます。どうせなら稼げるジャンルを選びたいです。

ブログで稼げるかどうかは、テーマ選びにかかっているといっても過言ではありません。

運よく稼げるテーマを選べばいいのですが、稼ぎにくいテーマを選んでしまうと伸び悩んで挫折してしまうことも・・

そこで本記事では、ブログのテーマの決め方について、5つのチェックポイントを紹介します。

本記事を読めば、きちんと稼げるテーマを選択し、初心者でも稼げるブログを作ることができるようになります。

合わせて、ブログのテーマが決まらないという方向けに、テーマを探すヒントについても解説します。

WordPressテーマをお探しの方はこちら→ おすすめWordPressテーマ

本記事の内容
  • ブログテーマの決め方5つのポイント
  • ブログのテーマを決めるためのヒント3つ
  • ブログのテーマが決められない時の対処法は「選ぶ」
本記事の内容詳細(目次)

ブログテーマの決め方5つのポイント

最初に、ブログのテーマを決める際のポイントをお伝えします。

ブログのテーマの決め方5つのポイント
  1. 市場規模は大きいか
  2. 収益化は可能か
  3. 競合サイトは多いか
  4. 興味を持てるか
  5. YMYLに該当していないか

市場規模が大きいか

ブログのテーマ選びのポイント:市場規模が大きいか

ブログのテーマの決め方としては、ある程度市場規模の大きいところを狙うようにしましょう。

なぜなら、市場規模が大きいということはそれだけ広告費も多く動くので、収益を伸ばしやすいからです。

どんなに良い記事を書けても、需要がなく、読者がほとんど訪問しないと収益にはつながりませんよね。

市場の大きさは、アクセス全体の母数にもなるので重要です。

ネットでの市場規模を測るのにはキーワードを使います。キーワードがどのくらい検索されたかと、そのキーワードを含む複合ワード(関連ワード)の数を見ます。

調査項目わかること
検索ボリュームニーズの大きさ
関連ワードの数ニーズの幅・広がり
ネットで市場規模を調査する方法

これらを調べる方法は以下のとおりです。

検索ボリューム

検索ボリュームとは、1か月あたりの検索回数のことです。

キーワードが何回くらい検索されているかは、ネットでのニーズの大きさといえます。

検索ボリュームを調べるツールは様々ありますが、登録なしでサクッと使えるツールでおすすめなのがaramakijakeです(無料)。

aramakijakeで検索ボリュームを確認
aramakijakeで検索ボリュームを確認

概ね10万回以上検索されていれば十分な検索回数があるといえます。

ただし独自の計算方法で算出されているため、ある程度正確な数字を出したい場合は、を使うと良いでしょう。

Ubersuggestで検索ボリュームを確認
Ubersuggestで検索ボリュームを確認

ツールによって多少の誤差が出ますが、月間検索数は最低でも3万回以上、できれば10万回以上ほしいところです。

関連キーワードの数

ラッコキーワードで関連ワード数を確認
ラッコキーワードで関連ワード数を確認

関連キーワードとは、掛け合わせのキーワードのことです。

関連キーワードが多いということは、それだけその分野に対して話題の広がりがあることになります。

関連ワードの数を調べるのに便利なツールはです。

市場が狭いキーワードは掛け合わせワードも少なくなる傾向があります。関連キーワード数は、最低でも300個くらい欲しいところです。

収益化は可能か

ブログのテーマ選びのポイント:収益化は可能か

ブログのテーマ決めの際は、収益化ができるのかどうかも確認しておきましょう。

ブログの収益化は広告収入が基本になります。

一例をあげると、「日本のお城」について考察したり史実を解説するブログを作ったとしましょう。文化的価値やニーズはそこそこあったとしても、収益手段(広告)がないので稼ぐには不向きです。

ブログで得られる広告収入
  • ASPアフィリエイト広告
  • 物販アフィリエイト(Amazon・楽天)
  • アドセンス広告(クリック型広告)

このうち、特に収益性の高いのがASPアフィリエイトです。

物販アフィリエイトは単価が低く、アドセンスもクリック単価が低いので、まとまった額を稼ぐにはかなりのアクセスが必要になります。

ブログのテーマを決めたら、記事で紹介できるASPアフィリエイト広告があるかを確認しましょう。

初心者ブロガーにおすすめのASP

競合サイトは多すぎないか

ブログのテーマ選びのポイント:競合サイトは多すぎないか

ブログのテーマの選び方として、競合が少ないところを選ぶというのも重要です。

競合が多いか少ないかを調べる方法は、実際に検索をしてみて、上位表示されているサイトを確認します。

ブログ記事は2語ワードや3語ワードを狙って作成するので、それらで検索してみます。

検索結果の上位サイトが個人の運営しているブログなどが含まれていればチャンスです。

逆に企業サイトや大手サイトばかりでほとんど個人サイトがない場合は参入しても上位を取りにくいので避けた方が無難です。

ブログの競合分析のやり方!ライバルサイトを丸裸にする分析シートを無料プレゼント

興味を持てるか

ブログのテーマ選びのポイント:興味を持てるか

ブログテーマは、興味があり、今後勉強していけるジャンルを選びましょう。

ブログは継続することが重要なので、年単位で取り組んでいくことになります。

ですので、現在知っている知識をアウトプットしつくしても、継続的に勉強し続けることができるテーマを選択するべきです。

YMYLに該当していないか

ブログのテーマ選びのポイント:YMYLに該当していないか

最後に、このテーマだけは避けよう!というテーマがあります

それが、YMYLと言われるカテゴリです。

YMYLとは、Your Money or Your Lilfeのことで、お金と人生についてのテーマです。

健康関係病気・治療・疾病・症状・栄養・成分・美容など
金融関係投資・資産運用・保険など
法律関係離婚・子供の親権・養子縁組・遺言書の作成など
政治関係選挙・政府機関・公共機関・社会福祉

これらは検索者の人生や健康に多大な影響を及ぼすことから、信頼できるプロの意見が優先的に上位表示されるようGoogle側で調整されます。

よって、YMYL領域は一般人が取り組んでも上位表示はまず不可能なカテゴリになりますので避けるようにしましょう。

ブログのテーマを決めるためのヒント3つ

ブログのテーマの決め方がわからないという場合は、自分の知識・経験・興味という観点から考えてみると、自分にあったテーマを見つけやすくなります。

テーマを決めるための3つのヒント
  • 知識:人より詳しいことは何か
  • 経験:過去の自分が悩んだこと
  • 興味:現在興味があって情報を収集していること

知識:人より詳しいことは何か

ブログのテーマを決めるヒント:知識:人より詳しいことは何か

自分が得意なことや、他人と比べて知識があると自信を持って言えることがないか、考えてみてください。そこからどんなブログにするのか考える方法です。

知識をもとにブログテーマを考える例
  • 英語が得意・英会話ができる → 英語学習についてのブログ
  • パソコンが得意・よく聞かれる → パソコンの使い方や選び方のブログ
  • 美容師・セラピストなど専門職 → 専門職になる方法や専門家のアドバイスのブログ
  • 簿記などの資格を持っている → 資格の取得・勉強方法についてのブログ
  • 料理が得意 → レシピ紹介のブログ
  • 管理職・本業で優秀 → 仕事のコツ・自己啓発などのブログ

経験:過去の自分が悩んだこと

ブログのテーマを決めるヒント:経験:過去の自分が悩んだこと

自分の経験は、「一次情報」となりうるため、未経験の人にとって非常に参考になる上、SEO的にもかなり有利に働きます。

自分の経験からブログテーマを決める際に利用すると便利なのがGoogleのアクティビティログです。

過去の自分が検索した単語をズラッと表示させることができるので、自分が過去に悩んだこと・解決に向けてネット検索した単語などを正確な日付で確認できます。

アクティビティログで過去に検索したキーワードを検索

自分が何に関するワードで検索することが多いのかを確認していくと過去の自分が悩んだことからブログテーマが見つかるヒントになります。

経験をもとにブログテーマを考える例
  • 30代夫婦で貯金を〇〇万円貯めた → 節約や資産形成のブログ
  • 子供が不登校になったが解決できた → 解決に至るまでの軌跡や助言のブログ
  • リモートワークを快適にした → リモートワークのテクニックブログ
  • 出会い系サイトを通じて結婚できた → 出会い系サイトの比較や攻略ブログ
  • 転職に成功し待遇が大幅に改善 → 転職のコツブログ
  • 不動産を購入した・車を買い替えた → 一括査定サイトの紹介ブログ

興味:現在興味があって情報を収集していること

ブログのテーマを決めるヒント:興味:現在興味があって情報を収集していること

現在興味を持って情報を収集中のことがあるなら、それをブログテーマにしてしまう方法です。

学習過程で、学んだ内容をブログ記事としてアウトプットすると、知識の定着も進み、一石二鳥です。

興味をもとにブログテーマを考える例
  • 副業での納税方法を調べている → 副業ブログや節税ブログ
  • 節約術や時短術を良く調べる → 節約ブログ・時短ブログ
  • 趣味でキャンプをしようとしている → キャンプブログ
  • 映画が好きで毎週1本映画館で見ている → 映画レビューのブログ
  • アニメが好きなのでよく見る → アニメレビューのブログ

ブログのテーマが決まらない時の対処法

ブログテーマが決まらない時の対処法

ブログのテーマが決まらない時の調べ方・探し方を解説します。

ブログのテーマが決まらないのは当たり前

ブログに何を書いたらいいのかわからない、というのはごく自然なことです。むしろスパッと良いテーマを見つけられることはほとんどないのではないかと思います。

ブログのテーマが決まらないという方におすすめなのが「選択肢から選ぶ」という方法です。

「決める」というのが難しくても、「選ぶ」ならできるのではないでしょうか。そこで、2つの選び方を紹介します。

ブログのテーマを「選ぶ」2つの方法
広告案件から選ぶ

実際の広告案件の中から選ぶ方法です。200種類以上のカテゴリから選択可能で、「収益化できるか」も同時に完了できます。

マネできそうなブログから選ぶ

運営されているブログを見て、これならできそうというものを選ぶ方法です。「競合が多すぎないか」も同時に完了できます。

順に解説していきますね。

広告案件を見て興味のあるものを選ぶ方法

広告案件を見て興味のあるものを選ぶ方法

ブログのテーマが決まったら、最終的にアフィリエイトASPに登録し、広告案件を見つけます。

広告案件を見て選ぶ方法では、テーマを決めてから登録するのではなく、先にASP登録してしまい、プログラム検索をしながら興味を持てるテーマを探します。

広告案件なので「収益化できるか」は既に満たしており、「興味が持てるか」、だけに絞って選ぶだけなので簡単です。

ところがアフィリエイトASPに登録する際には現在運営中のブログの審査を受けないといけないところが大半です。しかしテーマを考えている段階では、まだブログを開設していないかもしれません。

そこでおすすめなのがA8.netです。

A8.netがおすすめの理由
  • 案件数が日本最大
  • ブログを立ち上げなくても登録できる
  • 登録時に審査がないので誰でも登録できる

に登録して広告案件を探す

ASPのカテゴリ一覧を表示

■美容

  • エステ
  • コスメ・メイク
  • スキンケア
  • ダイエット
  • ネイル
  • ヘアケア
  • ボディケア
  • クリニック
  • 美容機器
  • 美容食品

■グルメ・食品

  • グルメ予約
  • 飲料
  • 加工食品
  • 生鮮食品
  • その他(グルメ・食品)

■暮らし

  • インテリア
  • 家電
  • 電話
  • 生活雑貨
  • オフィス用品
  • 家事・日用品
  • ガーデニング
  • リサイクル
  • 子育て
  • お得情報
  • 写真・プリント
  • ペット
  • 葬祭

■ファッション

  • ファッション小物

■旅行

海外旅行
国内旅行
トラベルグッズ

■不動産・引越

物件
引越

■仕事情報

  • 就職・転職
  • 起業・会社設立
  • 在宅ワーク

■学び・資格

  • 習い事
  • 資格取得
  • 専門学校・スクール
  • 家庭教師・塾
  • 幼児教育

■インターネット接続

  • wifi
  • プロバイダー
  • 回線

■Webサービス

  • webコンサルティング
  • サーバー
  • ドメイン
  • ホームページ・ネットショップ
  • ポイントサービス・懸賞
  • ASP

■エンタメ

  • 動画
  • ギャンブル
  • グッズ
  • ゲーム
  • 音楽
  • 書籍・本
  • 占い

■ギフト

  • オリジナルギフト
  • お祝い

■スポーツ・趣味

  • 車・バイク
  • スポーツ
  • アウトドア

■結婚・恋愛

  • 婚活
  • 恋愛
  • ウエディング

上記のようなカテゴリが登録されているので、実際にのプログラム検索画面で確認してみてください。

マネできそうなブログから選ぶ

Blogmapのカテゴリ一覧
例:Blogmapのカテゴリ一覧

広告案件を見てもそこから実際のブログをどんな感じで作るのかイメージがわからないかもしれません。

そういう場合は、「既に作られているブログをマネして作る」と言う方法があります。

とはいえ、既に作られているブログをたくさん探すとなるとキーワードを知らないと見つけられないですよね。

そこでおすすめなのが、ランキングサイトです。

ランキングサイトとは、ブログへのアクセス数アップを目的に多くのブロガーが利用しているリンク集のようなものです。カテゴリ別に多くのブログが登録されています。

アクセスアップを目指しているブロガーが登録しているので、ほとんどのサイトが収益ブログです。

ランキングサイトにアクセスし、興味のあるカテゴリに含まれるブログを確認していくうちに作るべきブログのイメージが湧けばそのテーマに決定します。

実際の記事を見ることもできるため、どんな記事を書けばいいかやブログの書き方も参考になります。加えて、競合分析も同時に行えるというメリットがあります。

広告案件から「興味を持てるか」で探し、「競合が多すぎないか」を実際に運営されているブログで確認すれば、書くべきブログ記事も具体的にイメージが湧くので両面から選んでいくのがおすすめです。

ブログのテーマの決め方でよくある質問

「テーマ」と「ジャンル」は何が違うのでしょうか?

ブログの内容を指す言葉として、決まった表現はありません。

「ブログのテーマ」と、「ブログのジャンル」は同じ意味です。

個人的には「ジャンル」の方は収益に関連する内容で多く使われているように感じます(例:稼げるジャンル)。

特化ブログと雑記ブログ、どちらにするべきですか?

広告案件から選んだり、マネできそうなブログから「選択」した場合は特化ブログにしましょう。

自分の知識・経験・興味からブログのテーマを決めることができた場合は雑記ブログがおすすめです。

テーマの候補が多くて絞り切れないと言った場合は雑記ブログで始め、反応がいいテーマや思っていたよりスムーズに書けるテーマに徐々に絞り込んで特化していくといいです。

初心者に人気のブログテーマは?

初心者に人気のブログテーマ
  • 動画配信サービス
  • 電子書籍
  • 英会話スクール
  • コスメ
  • 婚活・恋愛
  • 格安SIM

初心者の人にお勧めしたいテーマは、無料のお試しなどがあって、申し込みの敷居が低いオンラインサービスなどがおすすめです。

また、記事ネタが尽きにくい作品レビューの記事を書くことができるテーマや、自分が利用する可能性が高く、利用経験が作りやすいテーマも記事を書くのが簡単なのでおすすめです。

ブログのテーマは、実際に経験のある人が書いた方が読者から共感も得やすく上位にもあがりやすいので、自分と同じ職業の人をターゲットにしたブログのテーマの選び方も手です。

主婦が取り組みやすいブログのテーマ
  • 育児
  • 商品紹介・レビュー
  • 暮らし
  • 趣味や好きなもの
  • 仕事・キャリア
サラリーマンが取り組みやすいブログテーマ
  • 転職
  • 一括査定(買取)
  • 仕事効率化
  • キャリアアップ
大学生が取り組みやすいブログテーマ
  • 資格取得
  • 受験
  • 就職
  • スクール系

途中でブログテーマを変更しても大丈夫ですか?

基本的には問題ありません。

一つのブログで複数のテーマを扱うのは普通ですし、途中でテーマを変えることもよくあることです。

とはいえ、完全に180度違う内容のテーマを扱うよりは、既存テーマや商品に関連性があるか、ターゲットが同じテーマにすることをお勧めします。

例えば、動画配信サービスでブログを書いてきた場合、同じサブスクである漫画読み放題サービスをテーマに「追加」すると、VODを紹介するブログから可処分時間を有意義に過ごす方法を紹介するブログになり、相乗効果を狙えます。

ブログは専門性も重要です。全く違うテーマを扱う場合は、テーマごとにブログを分けることも検討してみてください。

趣味ブログの場合はテーマはどうやって決めるのものですか?

収益化を目的にしていない趣味ブログの場合は、先にブログの運営目的を考えましょう。

ブログを運営することで、何かしら得たいことがあるはずです。

  • スキルアップのために学んだことをアウトプットしたい
  • ポートフォリオとして、過去の実績を紹介し転職を有利に進めたい
  • 趣味や、自分の考えを多くの人に知ってもらい、読者と交流したい

これらを明確にしていく中で、自然とテーマが決まってくるはずです。

自信のあるテーマが見つからない場合の対処法

自分が知っていることや、使った経験があるといったテーマなら自信をもって取り組めます。

しかし、使ったことがなく知識もないテーマだと、自信がないと感じるのは当然のことです。

このジャンルに取り組んで大丈夫かな?と思ったら、読者の悩みに対して解決策として提示する商品やサービス自体に興味があるかどうか・実際に買ってでも試してみたいと思うかどうか、で判断するといいです。

また、読者に紹介する広告案件は複数あり、全部は使ったことがないのも当然です。

そのような場合は、まず使ったことがある商品に絞って紹介し、そこから収益が発生したらそのお金で使ったことのないサービスも使ってみると良いです。

テーマが絞れない場合の対処法

一つのブログに含めるテーマの数は、多くても3つくらいに絞る方が良いです。

ブログのテーマがバラバラだと、ブログ自体の専門性を高めることが難しくなるためです。

複数のテーマの候補がある場合は、先に作成できる記事のリストを作ってみると判断しやすくなります。

記事リストが最も多くなったテーマから着手し、徐々に追加していくのがおすすめです。

まとめ:ブログテーマを決めたら早速ブログを開設しよう

ブログのテーマの決め方について解説してきました。

長くなりましたので再度内容を整理しておきます。

ブログのテーマの決め方5つのポイント
  1. 市場規模は大きいか
  2. 収益化は可能か
  3. 競合サイトは多いか
  4. 興味を持てるか
  5. YMYLに該当していないか

ブログのテーマの決め方としては、上記のポイントを押さえておけばOKです。

テーマを決めるための3つのヒント
  • 知識:人より詳しいことは何か
  • 経験:過去の自分が悩んだこと
  • 興味:現在興味があって情報を収集していること

自分の中からテーマを見つける時にヒントになるのが上記ですが、もし上記からテーマを見つけることが難しかった場合は、下記の方法で「選ぶ」ということを試してみてください。

ブログのテーマが決まらない時は「選ぶ」
  • 広告案件から選ぶ → 収益化の確認が同時に完了する
  • マネできそうなブログから選ぶ → 競合調査が同時に完了する

本記事をお読みいただき、いよいよブログが始められそうという状態になったら下記の記事を参考にしてください。

本記事の内容詳細(目次)