副業としてブログを始めようかなとお考えの方に、ブログのメリットを解説します。
ブログのメリットは低コストで始められ、特別な資格や知識が必要ないので誰でも取り組めることです。
もちろんデメリットもゼロというわけではありませんので、そのあたりも隠さず紹介します。
最後までお読みいただくことで、自分もブログで稼げるか、費やしたお金や時間を損してしまわないか、といった不安を払拭できるはずです。
ブログのメリット一覧
ブログのメリット① 始めるハードルがとても低い
ブログのメリットの一つ目として、始めるハードルがとても低い点が挙げられます。
- 未経験の初心者でも始められる
- 費用がほとんどかからない
- 趣味や経験を活かすことができる
1. 未経験でも始められる(初心者でも問題なし)
ブログは完全未経験の初心者でも始めることができます。
ブログを始めるにあたって特に必要となる資格や知識はありません。
パソコンやスマホとネット環境があれば誰でも始めることができます。
でもブログ作るときに、デザインやプログラミングの知識は必要なのでは?
と思うかもしれませんがこれも不要です。
- ブログの立ち上げはレンタルサーバーを契約したら自動的に完了する
- ブログのデザインは管理画面にログインしてテンプレートを選ぶだけ
- ブログの機能はプラグインを管理画面から選ぶだけ
特殊なソフトを使って複雑な作業をするのではなく、管理画面にログインしてポチポチ選択していけばブログは立ち上げれます。
でも、記事の書き方や集客についての知識は必要でしょう?
ブログを書くためのスキルや知識は必要になりますが、これらは事前に必要なのではなく、やりながら習得していくものです。
よって、ブログを始める時点では資格も知識も不要で、誰でも始めることができます。
WordPressに最適なおすすめレンタルサーバー6選【初心者向け解説】
2. かかる費用が少ない
ブログにかかる費用は一般的な副業をするのに比べて格段に少なく済みます。
デリバリーバイト | 5万円~(自転車やバイク代) |
---|---|
ハンドメイド作品販売 | 5万円~(工具一式など) |
せどり(転売) | 10万円~(商品の仕入れ) |
写真販売 | 20万円~(カメラ・加工ソフト) |
プログラミング | 20万円~(スクール費用) |
動画編集 | 50万円~(スクール・ソフト・高性能PC) |
株式投資 | 50万円~(株式購入) |
店舗開業 | 100万円~ |
ブログ | 1~5万円 |
ブログを開設するのに絶対にかかる費用はサーバー費のみで、月1,000円ほどです。
実際には、収益化までの期間を短縮するために、以下も購入することが多いです(任意)。
デザインテンプレート | 17,000円前後(買い切り) |
---|---|
オリジナルアイコン | 3,000円前後(買い切り) |
順位計測ツール | 5,000円(年単位) |
画像素材 | 16,000円前後(年単位) |
仮にこれらすべてを購入したとしても、年間5万円程度で収まります。
また、買い切りの商品も多いため、2年目以降は3万円程度です。
このように、ブログは他の副業よりも少ない費用で始めることが可能です。
ブログにかかる費用を確認する(シミュレーター付)
3. 趣味や経験を活かせる
ブログで収入を得る手段は主に広告収入です。
アフィリエイトと言われる仕組みで、ブログで商品やサービスを紹介し、広告を設定したリンクを経由して商品が売れると仲介手数料を支払ってもらえるというもの。
アフィリエイトの仕組みとは?メリットや報酬を得るまでの流れを解説
例えば、商品を買って、とても良かったので友人にも紹介した、と言う経験は誰しもお持ちではないでしょうか。
ブログでやることは、対象が「知人・友人」から「読者」に変わるだけです。
ですので、ブログ記事では以下のようなことを書けばOKです。
- 趣味にしていること
- 過去に悩んだこと
- 過去に苦労した経験や失敗談
- 買ってよかった商品
- 使ってよかったサービス
- 今勉強していること
- 興味をもっていること
- 専門知識として持っていること
要は自分の趣味や経験、知識を活かして商品の紹介記事を作成する、ということです。
例えば、旅行に行った時にこれを持ってきていればよかった!と後悔したことがあればそれを記事にする、といったイメージです。
自分が過去に経験した失敗談は、読者にとっては最良のアドバイスです。自分と同じ失敗をしてくれるな、という善意も伝わるので説得力があり、購入されやすくなります。
ブログのメリット② 副業としてベストな選択肢
副業をする方法はたくさんありますが、ブログは副業としても多くのメリットがあります。
- リスクが少ない
- 匿名でもOK
- 時間や場所を選ばない
4. リスクが少ない
ビジネスにリスクはつきものです。
しかしブログの場合、リスクも非常に少なく、個人的にはノーリスクだと考えています。
リスクの種類 | ブログの場合 |
---|---|
初期費用が高い | 月1000円程度から始められる |
在庫をかかえてしまう | 商品の仕入れは不要 |
身バレしてしまう | 自分から言わなければバレない |
詐欺にあう | 高額なスクールや教材を買わなければ大丈夫 |
ブログが削除される | 無料ブログを使わなければ大丈夫 |
権利侵害で訴えられる | 悪意がなければ問題なし |
かけた時間が無駄になる | スキルや知識の形で残り本業でも必ず役に立つ |
上記の通りで、ブログはリスク化する部分がほぼありません。
特に最後の「得た知識やスキルは本業でも活かせる」という部分は重要なポイントです。
ブログはビジネスである以上、100%稼げる保証があるわけではありません。しかしブログをやる過程で得られたスキルや経験は自分の中に蓄積し、本業においても必ず役に立ちます。
日本人の平均学習時間は、週30分以下といわれます。大半の人が日々何の努力もしない中、ブログを通して努力した人は何らかの形で100%報われます。
5. 匿名でもOK
ブログは実名を出さずに匿名でも運営できます。
- 副業禁止なので会社にバレたくない
- 恥ずかしいので友達にバレたくない
- SNS上で見つかりたくない
と言った場合は、ペンネームや仮名を使って運営できます。
むしろ、実名でブログを運営している人の方が少数派です。実際、匿名で稼げている人はたくさんいます。
匿名でも稼ぐことができる理由は、読者にとっては、運営者の実名よりも、疑問の解消や課題の解決のほうが重要だからです。
副業を禁止されている会社にお勤めの場合でも、確定申告をして、自分から言わない限り、バレることはありません。
ブログは匿名・実名どちらで運営すべき?【本名っぽい仮名が最適】
さらには、顔出しもしなくても大丈夫です。
実際、顔出ししている人も少数派で、写真の代わりにアイコンを作って設定する人が大半です。
ブログ用アイコンの作り方。オリジナルのプロフィール画像で認知度アップ
6. 時間や場所を選ばない
ブログはPCやスマホとネット回線があれば、「いつでも」「どこでも」作業が可能です。
副業としてアルバイトをするとなると、場所も時間も拘束されてしまいます。
ブログはスマホだけでも作業が可能ですので、移動中や昼休み・家事の合間などスキマ時間を活用して作業が可能です。
- 競合サイトを調べる
- 書いた記事の校正をする
- これから書く記事の構成を考える
- 原稿をメモアプリに書く
- SNSでブログを宣伝する
また、場所についても自宅で作業するとどうしても誘惑が多くて作業がはかどらない、という場合はカフェやコワーキングスペースを利用するなど、集中できる場所を選べます。
極論、海外を旅しながらブログを更新する、と言ったことも可能です。
ブログのメリット③ 稼ぐための習慣とスキルが身につく
ブログを継続するメリットに、以下のような習慣やスキルを獲得できる点があります。
- PDCAを実践できる
- 継続力が身につく
- 顧客視点を養える
- 文章を書くのがうまくなる
- アウトプットが上手くなる
- ティーチングスキルが身につく
これらは副業であれ、本業であれ、ビジネスの基本スキルなので、稼ぐ上で必要なスキルや習慣(マインド)ばかりです。
7. PDCAを実践できる
ブログ運営はPDCAを1人で完結できます。
本業で複数の人が関わるプロジェクトでPDCAを回そうと思うと、根回しや準備が大がかりになりますよね。
小回りの利く個人ブログなら、組織でPDCAを回すよりもはるかに高速に試行錯誤できるので、獲得できる知見も多くなります。
副業で得た知見を本業で活かし、本業でしか得られないような知見を副業で活かすと相乗効果が最大化できます。
8. 継続力が身につく
副業にせよ、本業にせよ、稼ぐには継続することが重要です。
ブログを始めると、自然と継続力が身に付きます。
なぜなら、ブログは結果が出るまでに時間がかかるものですので、コツコツ継続することが不可欠だからです。
継続していった結果、徐々にアクセス数が増え、収益が増えてくると、それが成功体験として身に付きます。
「もうやめようかな」と思った時に、ふとうまくいったときのことが頭をよぎり、もう少し継続してみようと思えるようになりますよ。
9. 顧客視点を養える
ブログ記事は書きたいことを書くのではなく、読者が読みたいことを書くのが基本です。
読者(顧客)に何を伝えれば満足していただけるのかを常に考えるのはビジネスの本質でもあり、本業でも活用できる習慣です。
数字に表れる定量的な「現象」だけでなく、商品の使われ方や購入動機といった定性的な「原因」を考えて施策に生かすことができるようになります。
10. 文章を書くのがうまくなる
ブログ記事は1本あたり短くても3000文字、長ければ8000文字くらい書くことになります。
記事は100本以上書いていくことになるので自然と文章が上達するのがブログを書くメリットです。
また、原稿の執筆だけでなく、書く前に記事構成を練ったり、書いた後に推敲したりといった、文章を書くための関連作業が多いので、自然と文章がうまくなっていきます。
文章はアウトプットの基本です。本業でも様々なアウトプットは行いますので活用機会は非常に多いです。
11. アウトプットが上手くなる
- 伝えたいことがあるのに、うまく伝わらない
- 伝えた内容と違って認識されてしまった
という経験は誰しもあるのではないでしょうか。
ブログを始めると、思考の整理が上手になるので「うまく伝わらない」ということが減ります。
なぜなら、記事を作る際には、きちんと内容を整理しておかないと伝わらないからです。
また、読まれる記事を書くには読者の求めていることを考えなければなりません。
ブログを通して、相手が求めていることを、相手が理解できる言葉で伝えることが上手くなります。
12. ティーチングスキルが身につく
ブログ記事を書く際には、全く知識がゼロの読者に対し、順を追って商品の特徴やメリットといったことを解説していかなければなりません。
必然的に人にものを教えるティーチングスキルが鍛えられ、説明上手になります。
本業でも教えるのがうまい、わかりやすいと言ってもらえるようになりますよ。
ブログのメリット④ 実際に収入が増える
ブログを始めてみようかと興味をもった一番の理由は収入を増やすこと・実際にブログから収益を発生させることだという方が多いはず。
結論から言えば、ブログは「やめない限りほぼ確実に稼ぐことが可能」です。
- 副業収入が得られる
- 寝ている間にも収益が発生する
- ネットで収入を得る際の受け皿になる
- 本業との相乗効果が大きい
- 自分の商品を作ることや書籍出版のチャンスもある
13. 副業収入が得られる
ブログへの集客が増えてくると、徐々に広告収入が増えていきます。
本業以外の収入源が増えるので、今よりも生活がぐっと楽になりますし、万が一失業しても無収入になってしまうことがなくなるため心理的な安定感が大きくなります。
加えて、ブログからの副業収入は、いったん収益が発生し始めると、どんどん積みあがっていくというメリットもあります。
というのも、ブログへの集客は、検索エンジンからの流入が主になります。検索結果の順位が大幅に下落しない限り、一定の流入があり続けるため、継続的に収益が発生し続けます。
そういった流入源が記事を書けば書くほど増えていくのでどんどん積みあがっていくわけです。
14. 寝ている間にも収益が発生する
アルバイトだと、時給制なので自分が働いた時間と収入が正比例します。手堅い反面、働かなければゼロのままになります。
ブログの稼ぎ方は、24時間無休で働き続ける営業マンを育てていくイメージです。営業マンであるブログに記事を追加すれば追加するほど、優秀になっていくので営業成績が伸びていく感じです。
仕組化によって稼ぐのがブログなので、寝ている間や遊んでいる間にも稼ぎ続け、収益が増え続けます。
15. ネットで収入を得る際の受け皿になる
ネットでは、日々新しい集客手法や収益手法が誕生しています。
ブログはそれらの手法と競合することが少なく、むしろ受け皿として機能させることが可能です。
例えばX(Twitter)をはじめとするSNSで集客し、ブログで収益を発生させる、という集客戦略が今は必須になっています。
SNS以外でも、メルマガ・Lステップなどリストマーケティングの受け皿としても有効です。
ブログには「情報」を蓄積し、SNSでは「信頼」を蓄積しながら相互に行き来させる、さながら「個人経済圏」を構築するのが大きく稼ぐポイントになってきています。
16. 本業との相乗効果が大きい
ブログを通して得た習慣やスキルはどれも本業でも役に立つものばかりです。
- ライティングスキル
- PDCAを回すことで得た、仮説設定・検証・知見化のスキル
- 継続したことで得られた成功体験は、あきらめずにやりきる行動力
本業で、「業務をこなせる人」から、「結果が出せる人」に変わるため、本業収入が増える可能性が高くなります。
- Webマーケティング
- SEO
- Web制作
新たに担当できる業務が増えることでその分収入が大きく増加するケースも多いです。
アフィリエイトのジャンルは個人向けの商材が多いので、取り組みジャンルによっては、実生活の充実に好影響が出ることも多いです。
17. 自分の商品を作ることや書籍出版のチャンスもある
ブログを通して得た専門知識を活用すれば、Kindle出版・有料記事・情報商材など、企画次第で自分の商品を作って販売することも可能です。
場合によっては出版社から書籍執筆のオファーがあることも。ブログジャンルだと、下記の方がブログをきっかけにオファーをもらって出版をされています。
- ブログで5億円稼いだ方法
- 転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方
- KYOKO式しっかり学べる副業の学校[アフィリエイト編]
- 会社勤めのモヤモヤを吹き飛ばす副業の思考法 収入・転職・起業のリスクに打ち勝つ次世代型「働き方」
- 「知っているかいないか」で大きな差がつく! 人生逃げ切り戦略
- 読まれる・稼げる ブログ術大全
- ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書
- マクサン式Webライティング実践スキル大全
- ブログ飯 個性を収入に変える生き方
- 億を稼ぐ積み上げ力
- 嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命
ブログのメリット⑤ キャリアの選択肢が広がる(将来性)
個人的に最も大きいブログのメリットがキャリアの選択肢が広がる(つぶしがきくようになる)ということです。
- ポートフォリオ代わりになる
- 独立も視野に入れられる
- 転職時に職種の選択肢が増える
- 自分のやりたい仕事ができる
- 働きたい会社に入ることができる
- 会社が嫌になったら独立することもできる
上記のような、キャリア的に「無敵の人」状態になれば、収入に対して受け身でなくなるので獲得できる収入が増えていくはずです。
18. ポートフォリオ代わりになる
ブログは自己紹介(ポートフォリオ)に使うことができます。
ブログをポートフォリオとして活用することで、自身の専門分野やスキルを証明することに使えます。
- ライティングスキル
- Webマーケティング
- SEOの知識
- 画像加工スキル
- デザインスキル
- ブログの構築スキル
- これまでの実績やキャリア
- 専門分野
- どんなことに興味や関心があるか
ポートフォリオとして活用できるシーンとしては、以下のようなものがあります。
- 転職活動時(職種によっては)
- Webライターとして受注をする時
- 講師や講演会で自己紹介するとき
19. 独立も視野に入れられる
副業収入が本業の収入と同じくらいになってくれば、そのまま独立することも視野に入れることができます。
兼業状態で一定の成果があげられたのなら、専業化すればアウトプット量・作業量を格段に増やすことができ、収益化を加速できますよね。
専業化をするには勇気が必要かもしれませんが、Webライターとして受託することも視野にいれるとブログ収入一本で独立するよりも安定させることができます。
副業ブログである程度稼げるようになるということは、最悪独立するといった選択肢も手に入れるということを意味します。
20. 転職時に職種の選択肢が増える
転職の際に、就業可能な選択肢が多いと、入りたい企業に入れる確率が上がりますよね。
中途採用は即戦力を求められるので、今何ができて、応募企業で再現性があるかが重視されます。
現職が営業職だったり事務職の方なら、同じ職種での応募が可能なことに加え、ブログで習得したスキルから下記のような職種の募集にも応募できるようになります。
- Webライター
- SEOライター
- コンテンツライター
- コンテンツディレクター
- Webディレクター
- SEOディレクター
- デザイナー
- コーダー / プログラマー
- プランナー
- マーケター
ブログを通じて得たスキルを使えば、履歴書そのものも魅力的なものに仕上げることができますので希望の転職先に就業できる可能性が高まります。
ブログのメリット⑥ やるだけの価値を見出せる
実際にブログをやり始めると強く実感できるのですが、ブログはやるだけの価値が十分あります。
- 誰かの役に立っている実感が得られる
- 自分の成長を実感できる
- 個人で情報発信するメディアを持てる
21. 誰かの役に立っている実感が得られる
ブログ記事は、読者の悩みを解決する内容で書くので、実際に解決した方からお礼や感謝の言葉いただけることがあります。
- SNSの返信やDM
- ブログのメールフォーム
- ブログのコメント欄
- 読者が運営するブログでの紹介
上記のような手段で感謝を伝えてくださる読者も多いのです。
当サイトだと、ブログのサイト設計やブログ記事を管理する方法の記事で特に多くの感謝の言葉をいただけています。「やってよかった」と心から思えるので、誰かの役に立っている実感が得やすいです。
22. 自分の成長を実感できる
ブログを始めると、自分自身のスキルが日々上がっていくのを実感できます。
始めたばかりのころに書いた記事は後から見返してみると修正すべき点がたくさん発見でき、ライティング技術が確実に上がっていることがわかります。
ブログはやり方に決まりがあるわけではありません。
その分、自分なりのやり方を確立していく必要があり、試行錯誤を繰り返すことになるはずです。その過程で、「前よりずっとうまくやれるようになった」と成長を感じる機会は多いです。
個人的には本業にフィードバックできる知見が多く、やってよかったと心から思えるシーンが多かったです。仮に直接収入が得られていなかったとしても、間接的に給与アップへの貢献度は高いです。
23. 個人で情報発信するメディアを持てる
個人ブログはネットに情報を発信する手段の一つです。
広く様々な人に自分の考えを伝える手段としてもブログは優秀です。
- 好きな切り口で取り上げる記事テーマを決めることができる
- 発信内容に文章量や画像数といった制限がない
- フォローされていなくても閲覧される機会がある
- 基本的には第三者から削除されるようなことがない
- デザインも含めて表現の一部となる
SNSやYouTubeといったプラットフォームが増え続けているので情報の発信手段は多様性が増していますが、ブログは最も昔からあり、今でも最も優秀な個人の考えを発信するツールです。
何か言いたい!誰かに伝えたい!と思った時に、その手段を自分で持っていないと、誰にも伝えることはできないので、ブログを持つということはその手段を獲得することになります。
ブログのデメリットを正直に解説
ブログのメリットについて、大きく6つのカテゴリに分けて解説してきました。
ブログのメリットは非常に多いですが、デメリットが一つもないわけではありません。
- すぐに結果が出ない
- 記事の作成には時間がかかる
- 挫折しやすい
- 副業だと時間の確保が大変
- 組織で働くためのスキルは身につかない
すぐに結果が出ない
ブログの最大のデメリットは、成果が出るまでに時間がかかること、です。
図は、アフィリエイトマーケティング協会が毎年実施しているアンケートの集計結果ですが、収入がない約64%の人が1年未満の人です。
ただ、1年以上継続すると、収入がない人の割合は大きく減り、2年以上継続すれば月3~5万円程度の副業収入を得る人が大半になります。
言い方を変えれば、ブログはやめなければ稼げるようになる、ともいえます。
記事の作成には時間がかかる
結果が出るまで1年近く時間がかかってしまう原因の一つが、記事の作成に時間がかかるためです。
ブログ記事の作成には、1本あたり平均すると6~8時間程度の時間がかかります。
仮に100本ブログ記事を作るとなると、700時間ほどかかる計算です。
1日2時間作業した場合で、単純に350日かかることになりますね。
挫折しやすい
さらにブログは誰でも100%稼げることが保証されているわけではありません。
- 成果が出るまでに1年近くかかる
- 1本の記事を書くのに8時間近くかかる
- それだけやっても100%稼げる保証がない
という条件を乗り越えることができず、道半ばにして挫折する人は後を絶ちません。
ブログを始めた人の約3割の人が1年以内に挫折し辞めてしまいます。これが3年後ともなると、実に9割以上の人が運営を辞めてしまうのです。
ブログは簡単に始めることができますが、うまくいくまで頑張り続けられた人だけがうまくいきます。
副業だと時間の確保が大変
副業でブログをすると、時間の確保が大変です。
ブログにかける時間を捻出するために、生活のサイクルを見直したり、休日に作業をしたりして作業時間を確保する必要があります。
しかし、家族がいるなど、プライベートの予定を自分で100%コントロールできない場合も多いので、思うように作業が進まないといったこともあるでしょう。
副業でブログをやるなら時間の確保が最大の難関です。
組織で働くためのスキルは身につかない
ブログの作業は基本的には一人で完結できるのがメリットである反面、裏を返せば組織で働くためのヒューマンスキルは身に付きにくいのがネックです。
- チームワーク力
- 事前の根回し
- 部署をまたいだ横断的なコミュニケーション能力
- 階層コミュニケーション能力
- 会議でのファシリテーション
- 管理職としてのスキル
- プロジェクトマネジメントスキル
といった複数の人が関わる際に必要になるスキルは、一人で行う副業ではなかなか獲得しにくいものです。
とはいえ、プレイヤーとしてのスキルが高まりますので、それを活かしつつ組織スキルを現場で身につけていきましょう。
補足:WordPressでブログを作るメリット
ブログを始めるにあたって、最頻出の質問が、有料ブログ(WordPressでブログを作る)で作るべきなのか、無料ブログでもいいのか、メリットとデメリットが知りたい、というもの。
詳しくは、WordPressと無料ブログはどっちがおすすめ?違いとメリットを比較でまとめていますが、簡単に言うと下記のようになります。
無料ブログのメリット(収益化しないブログにおすすめ)
無料ブログは収益化を目的としたブログではお勧めではありません。
理由はシンプルで、収益化の際に基本となる、広告を自由に設定できないためです。
また、無料ブログサービスはまれに突如としてサービスが終了になる場合があり、継続性に不安が残ります。
一方で、日記サイトや、趣味で読者との交流を楽しむことを目的に運営するブログであれば、費用のかからない無料ブログがおすすめです。
- 完全に無料で、1円もかけずにブログの運営ができる
- 登録するだけですぐに書き始めることができる
- 細かい設定が不要(というかできない)
- 運営者同士がつながりやすい
WordPressブログ(有料ブログ)のメリット(収益化ブログにおすすめ)
WordPressとは、世界中で使用されているブログツールです。
全世界のウェブサイトの1/4がWordPressで作られていると言われるほど普及しており、収益化ブログにも最適な環境です。
- 好きな位置に広告を入れることができる
- WordPressテーマを使えばデザインや機能を簡単に変えられる
- 必要な機能はプラグインで追加できる
- 自分が辞めない限りブログが削除されたりしない
といった特徴からアフィリエイトブログにも多く利用されています。
最近はレンタルサーバーを契約する際にセットアップでき、契約後にすぐ使い始めることができるようになりました。
WordPressブログを開設するのにおすすめのサーバーは下記の記事で紹介しています。
WordPressに最適なおすすめレンタルサーバー6選【初心者向け解説】
WordPressブログの始め方!初心者でも10分ほどで開設できる!【簡単】
サラリーマンのブログのメリットの活かし方(3段構えで取り組もう)
会社員の方は、ブログの収益化を考える際は以下の3段構えで取り組むと、ブログのメリットを最大化し、逆に時間がかかるというデメリットを補うことができます。
- ブログを始めることによる相乗効果で本業収入を増やす
- ブログから直接収入を得る
- Webライターとしても受注できるようになっておく
前述のようにブログから収入を得られるようになるまでには1年程度の時間が必要です。
ブログからの直接収入を第一目標においてしまうと、結果が出るまでの期間がネックになり、挫折につながりがちです。
そこで、当面は本業収入を増やすための勉強の一環のような位置づけでブログを開始し、本業との相乗効果によって本業収入を増やすことを考えましょう。
ある程度スキルが身についてきたら、転職や職種の変更、担当業務の拡大といったところから本業収入を増やしつつ、徐々にブログからの直接収入が得られるようにしていきます。
ブログをやれば100%直接収入が得られる保証はないので、保険としてWebライターとして案件を受注できるようにすれば、ライター収入という副業収入は獲得可能になります。
まずは本業収入を相乗効果で高める → 直接収入を得る → 保険としてWebライターとしても収入が得られる、という3段構えにすることで、副業でブログを続ける場合であっても、独立する場合でも、常に安定化させることができます。
ブログのメリットについてよくある質問
まとめ:ブログのメリットは簡単に始められて収入獲得の選択肢が広がること
ブログのメリットとデメリットについて解説してきました。
本文の内容を今一度おさらいしておきます。
メリット① ブログは始めるハードルが低く、誰でもできる
- 未経験の初心者でも始められる
- 費用がほとんどかからない
- 趣味や経験を活かすことができる
メリット② ブログは数ある副業の中でもベストな選択肢
- リスクが少ない
- 匿名でもOK
- 時間や場所を選ばない
メリット③ 本業と副業の両方に役に立つスキルや習慣が身につく
- PDCAを実践できる
- 継続力が身につく
- 顧客視点を養える
- 文章を書くのがうまくなる
- アウトプットが上手くなる
- ティーチングスキルが身につく
メリット④ 実際に収入が増える
- 副業収入が得られる
- 寝ている間にも収益が発生する
- ネットで収入を得る際の受け皿になる
- 本業との相乗効果が大きい
- 自分の商品を作ることや書籍出版のチャンスもある
メリット⑤ 自分のキャリアの選択肢が広がる(将来性に不安がなくなる)
- ポートフォリオ代わりになる
- 独立も視野に入れられる
- 転職時に職種の選択肢が増える
メリット⑥ 取り組むだけの価値を見出せる
- 誰かの役に立っている実感が得られる
- 自分の成長を実感できる
- 個人で情報発信するメディアを持てる
上記のようなメリットがある一方でデメリットもゼロというわけではありません。
- すぐに結果が出ない
- 記事の作成には時間がかかる
- 挫折しやすい
- 副業だと時間の確保が大変
- 組織で働くためのスキルは身につかない
上記のようなデメリットはありつつも、ブログを続けて収入を増やしていく方法として、3段階くらいで計画をしていると、デメリットを補って、成功できる確率が高まります。
- ブログを始めることによる相乗効果で本業収入を増やす
- ブログから直接収入を得る
- Webライターとしても受注できるようになっておく
ブログのメリットを要約すると、以下のようになります。
ブログは他の副業と比べても始めることが容易。ただし成果を出すには努力が必要。収入確保の選択肢を複数手に入れることができるのが最大のメリット。
以上となります。
何かを始めるには不安はつきものです。ことブログに関して言えば、始めたことで後悔することはほとんどないので是非チャレンジしてみてください。